歯垢と歯石の違い
「歯垢(しこう)」と「歯石(しせき)」という2つの言葉。
この違いについて是非知っておきましょう。
歯垢とは
歯の表面を触った時にネバネバしたものがつくことがありますが、このネバネバが歯垢のことで、別名「プラーク」と呼ばれています。
食後およそ4~8時間ほどでこの歯垢が作られてしまう為、毎食後の歯みがきが大切になります。
歯垢は細菌の塊で、1gあたり1000億個以上の細菌が詰まっていると言われています。
これを放っておくと菌の作った酸が歯の表面のエナメル質を溶かしてむし歯を発生させてしまうことがあります。
歯石とは
歯垢が硬くなったもののことで、歯みがきでみがき残した歯垢はおよそ2日間ほどで歯石へと変わってしまうと言われています。
歯みがきがしにくい場所にできやすく、歯石は石のように硬い為、一旦歯に付いてしまうと歯ブラシでは取れず、歯科医院で取り除いてもらわなければなりません。
また歯石の表面はデコボコしている為、そこにさらに歯垢が付いて歯周病の原因となってしまうこともあります。
歯石を発生させない為には、歯垢の状態で除去することが大切になってきます。